人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地元の市立発達支援センター内療育園の見学

目下、としたろうの来年度からの進路について模索中。

今、保育所に行っていますが、来年度は加配の手続きをして、そのまま通所させながら定期的にコロロにも通う。(行っても週1回)

もう1つ迷っているのは、保育所は退所して、市の発達支援センターの療育園に週5で通わせるか。(その場合、コロロは月2回くらい行く予定)

療育園は、幼稚園と同じく3年保育となっており、毎日の生活の中に療育の要素が満載のプログラムで、発達を促していただけます。

実は、保育所のとしたろうの担任先生が、去年までこの療育園の職員だったということもあり、色々教えて下さり、発達を促す点ではすごく定評のあるいい場所とお墨付きで、こちらにも心が傾いている次第にございます…

旦那さんと義母は、療育園にガッツリ通った方が、コロロに週1ペースごときで通うよりは、絶対いいだろう!と思っていて、私もコロロに毎日通わせてあげたいけど、実質今の仕事を辞めるわけにもいかず(専門職でブランクが禁忌な事と、将来、旦那さんの退職後は私が生活費を稼ぐことになるので…😂)それならば、ベースは療育園にお任せして、コロロは不定期で行き、メソッドを家庭で、私がガッツリやる!というのが現実的なのかな…と思い始めています。

以前、コロロの面接に言行ったの時も、毎日通わせられない不安を言ったら
「コロロメソッドでは主たる療育者は母親と考えております。したがって、毎日通わせてても、それで安心しお母さんが家でサボったりすれば、なんにもならないし、むしろ、遠方から不定期で通われているお母さんの方が熱心だったりして、しっかりコロロメソッドをご家庭で取り組んでいます。それで十分な成果が出ますから、通う頻度は気にしないでください」と仰っていただきました。

さて療育園での見学の様子ですが、ちょうど朝の登園時間と重なり、朝の様子を見させていただきました。

まず水分補給。

ヤカンに入った麦茶を係の子供が、上手にコップに注いで、それを着席しているクラスメイトひとりひとりに「どうぞ」と手渡して行きます(^v^)

次に課題の時間。

年長さんのクラスの様子を見学したのですが、教室からホールに移動して身体を動かす課題でした。

椅子も各自持ってきて、横一列になり座って、2組に別れてやっていきます。(クラスは8名。先生は4名。児童2名の母親も参加)

★手つなぎ歩行(ピアノの伴奏が止まると立ち止まる)

★手足を伸ばしてゴロゴロ移動

★4足歩行

★ハイハイ …など

中には苦手でなかなかできない子がいても、先生や母親が介助して最後まで待ってあげていました。

この療育園は、週5のうちの2日間はお昼ご飯までの午前中を、母子通園としていて、お母さんも一緒に療育の内容だったりアドバイスも受けられるので、いいと思いました。

もう少し考える時間もあるので、としたろうにとって、今後どうしようか、考えてみようと思います(*`・ω・)ゞ



by mimoritti | 2017-08-09 22:59